lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
しばし「看機機複合式餐廳」で飛行機撮影していましたが、お昼過ぎぐらいから着陸機がこちら側には全く来ず、奥の5L滑走路のほうにばかり降りて来ます。
店員さんに「こっちの5Rのほうにはもう降りてこないの?」と聞いてみると、「これ以降の時間は、夕方のエミレーツのA380以外はみんな5Lのほうに降りてくるよ」とのこと。
5L滑走路のほうにも飛行機撮影できるカフェレストランがあるので、そちらにも行ってみることにしました。
お店でタクシーを呼んでもらって、移動です。
滑走路を挟んで空港ターミナルの真向かいにあるのが、「奇跡珈飛場」です。

ここも有名なお店で、タクシーの運転手に店名を告げるとすぐに分かってくれました。
「看機機複合式餐廳」からは、タクシーで10分くらいです。
古ぼけたビルの3階に「奇跡珈飛場」はありました。
店内に入って、まずドリンクなどをオーダー。そのあと好きな席に着席します。
テラス席からは、5L-23R滑走路と桃園空港のターミナルがよく見えます。


ジェットスター・ アジア Airbus A320-200 【9V-JSP】

中国南方航空 Airbus A321-200 【B-6579】

1機だけ離陸機を見ることができました。
カフェの目の前で離陸していくので、非常に迫力あるシーンが見られます。
チャイナエアライン Airbus A330-300 【B-18303】


ちなみに、5R側の滑走路からの離陸機はこんな感じです。

400mmくらいからの望遠レンズがあると、5R滑走路からの離陸機もキャッチできそうです。
(下の離陸機の画像はトリミング済み)


日本航空 Boeing 737-800 【JA320J】

マレーシア航空 Boeing 737-800 【9M-MXV】

チャイナエアライン Airbus A340-300 【B-18806】 -The Official Airline for Climate Mornitoring livery-

中国東方航空 Boeing 777-300ER 【B-7367】

キャセイパシフィック・カーゴ Boeing 747-8F 【B-LJF】

ユニ・エアー Airbus A321-200 【B-16210】

ユニ・エアー(立榮航空)は、エバー航空の子会社。主に台湾国内線と近距離の中国大陸線を担っています。
塗装がエバー航空とまるっきり同じです。ANAとANAウイングスの塗装が同じなのと似たような感じでしょうか。

KLMオランダ航空 Boeing 777-200ER 【PH-BQM】 -KLM Asia livery-



エアアジア・エックス Airbus A330-300 【9M-XXZ】


キャセイパシフィック航空 Airbus A330-300 【B-LAJ】

チャイナエアライン Boeing 747-400 【B-18210】

B-18210は、かつてボーイングスキームを纏っていた機体です。

チャイナエアライン Boeing 777-300ER 【B-18053】

エバー航空 Boeing 777-300ER 【B-16732】

エバー航空 Boeing 777-300ER 【B-16717】

いよいよ、今日の撮影で待ちに待った、一番のお目当ての機体が到着です!!

エバー航空 Boeing 747-400 【B-16411】



ちなみに、カフェの北側に見える駐機エリアに、倒産したトランスアジア航空のA330-300が当時のままの姿で残されていました。

(つづく)
店員さんに「こっちの5Rのほうにはもう降りてこないの?」と聞いてみると、「これ以降の時間は、夕方のエミレーツのA380以外はみんな5Lのほうに降りてくるよ」とのこと。
5L滑走路のほうにも飛行機撮影できるカフェレストランがあるので、そちらにも行ってみることにしました。
お店でタクシーを呼んでもらって、移動です。
滑走路を挟んで空港ターミナルの真向かいにあるのが、「奇跡珈飛場」です。

ここも有名なお店で、タクシーの運転手に店名を告げるとすぐに分かってくれました。
「看機機複合式餐廳」からは、タクシーで10分くらいです。
古ぼけたビルの3階に「奇跡珈飛場」はありました。
店内に入って、まずドリンクなどをオーダー。そのあと好きな席に着席します。
テラス席からは、5L-23R滑走路と桃園空港のターミナルがよく見えます。


ジェットスター・ アジア Airbus A320-200 【9V-JSP】

中国南方航空 Airbus A321-200 【B-6579】

1機だけ離陸機を見ることができました。
カフェの目の前で離陸していくので、非常に迫力あるシーンが見られます。
チャイナエアライン Airbus A330-300 【B-18303】


ちなみに、5R側の滑走路からの離陸機はこんな感じです。

400mmくらいからの望遠レンズがあると、5R滑走路からの離陸機もキャッチできそうです。
(下の離陸機の画像はトリミング済み)


日本航空 Boeing 737-800 【JA320J】

マレーシア航空 Boeing 737-800 【9M-MXV】

チャイナエアライン Airbus A340-300 【B-18806】 -The Official Airline for Climate Mornitoring livery-

中国東方航空 Boeing 777-300ER 【B-7367】

キャセイパシフィック・カーゴ Boeing 747-8F 【B-LJF】

ユニ・エアー Airbus A321-200 【B-16210】

ユニ・エアー(立榮航空)は、エバー航空の子会社。主に台湾国内線と近距離の中国大陸線を担っています。
塗装がエバー航空とまるっきり同じです。ANAとANAウイングスの塗装が同じなのと似たような感じでしょうか。

KLMオランダ航空 Boeing 777-200ER 【PH-BQM】 -KLM Asia livery-



エアアジア・エックス Airbus A330-300 【9M-XXZ】


キャセイパシフィック航空 Airbus A330-300 【B-LAJ】

チャイナエアライン Boeing 747-400 【B-18210】

B-18210は、かつてボーイングスキームを纏っていた機体です。

チャイナエアライン Boeing 777-300ER 【B-18053】

エバー航空 Boeing 777-300ER 【B-16732】

エバー航空 Boeing 777-300ER 【B-16717】

いよいよ、今日の撮影で待ちに待った、一番のお目当ての機体が到着です!!

エバー航空 Boeing 747-400 【B-16411】



ちなみに、カフェの北側に見える駐機エリアに、倒産したトランスアジア航空のA330-300が当時のままの姿で残されていました。

(つづく)
- 関連記事
-
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その2:エバー航空BR195便 ぐでたまジェット 2017/07/07
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その3:シティスイーツ桃園ゲートウェイ(城市商旅航空館) 2017/07/10
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その4:看機機複合式餐廳で飛行機撮影 2017/07/14
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その5:奇跡珈飛場で飛行機撮影 2017/07/18
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その6:再び看機機複合式餐廳で飛行機撮影 2017/07/21
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その7:澎湖観光【1】台北松山空港 2017/07/24
-
台湾に行ってきました 〔2017年5月〕 その8:澎湖観光【2】立榮航空(ユニーエア)8605便 台北松山→馬公 バッドばつ丸 COOL HOLIDAY JET 2017/08/14
-
京九快速
217FKさん こんにちは
コメントありがとうございます。
桃園空港に飛んでくる飛行機は、その多くが日本でも見られる航空会社ばかりですが、機種はなかなか日本には飛んでこないものが頻繁に見られるので撮影していて楽しいです。
エバー航空の747も旅客型はいよいよ終焉ですね。
ラストフライトは乗りにいけそうにありませんが、この時撮影することができたのでよかったです。
トランスアジアの機体は、台湾国内のあちこちの空港に保管(放置?)されているのが問題になっていると、ちょっと前の台湾ニュースでやってました。
08
05
11:15
217 FK
チャイナエアラインのA340も現在では引退してしまったんでしたっけ。そしてエバー航空の747もあと数日で引退⋯見れて本当に良かったですね⋯(-.-)
そしてまさかのトランスアジアというスペシャルゲストも登場!
08
03
00:38