fc2ブログ

11

27

コメント

台湾に行ってきました・2015 その10

猫村の侯硐(ホウトン)からは、東部幹線で八堵駅へ。
八堵駅からは西部幹線に乗り換えて、港町「基隆(キールン)」へ向かいました。
台湾3日目の夜は、基隆で宿泊です。
八堵駅から基隆駅までは、台鐵の最新型近郊電車「EMU800型(写真左)」に乗ることができました。
tw201505-245.jpg

実はこの日、基隆駅の新駅舎開業に伴う線路の付け替え作業のため、八堵駅から基隆駅までの電車が全て運転を取りやめとなって、バス代行が行われる予定でした。
バスの代行運転なんてなかなか体験できるものではないですし、翌日には新駅舎の開業初日を体験できるとあって、新駅舎のオープンセレモニーとか見られるかも!?と、内心楽しみにしていました。

ところが出発直前になって、台湾国鉄のホームページを見ると、工事が間に合わないとかで、新駅舎の開業は延期となると発表。
開業直前のギリギリになって工期をあっさり先延ばしにするあたり、さすが台湾、ゆるゆるです。

で、その新駅舎。旧基隆駅舎のすぐ脇に建っていて、ホームからよく見えました。
tw201505-246.jpg
ガラス張りのすごい駅舎です。
見た感じでは、まだまだ工事中のところも多く見受けられ、「これで明日が元々オープン予定の日だったとかありえんだろう~?!」ってレベルの完成度。

旧駅は、ホームから改札口までがかなりレトロ。
tw201505-338.jpg

旧駅舎です。
tw201505-247.jpg

基隆は、港を中心に周囲が山に囲まれた町です。
tw201505-248.jpg

昔から港町して栄えてきたので、町並みはほかの台湾の町とは違い、どことなく昔の香港や上海っぽい雰囲気です。
tw201505-249.jpg

駅前には、すぐ港が広がっています。
ちょうど「サファイア・プリンセス」という巨大なクルーズ船が入港していました。
tw201505-250.jpg

さっそく、今日泊まるホテルに向かいます。
駅と港からすぐという立地の「ハーバービューホテル(華師海景飯店)」です。
tw201505-251.jpg

外観はちょっと古めかしいですが、部屋やロビーはとてもきれいで新しかったです。
部屋は窓無しで料金が安い部屋だったのですが、小窓があって微妙に「ハーバービュー」でした。
tw201505-339.jpg

部屋の中はそこそこの広さで、快適でした。
tw201505-252.jpg

tw201505-253.jpg

tw201505-254.jpg

今回、エバー航空の通販サイトから商品を購入して、このホテル宛に届けておいてもらいました。
(長榮楽e購→https://mall.evaair.com/homedelivery/home.aspx
tw201505-256.jpg
エバー航空の通販サイトは、海外発送には対応しておらず、台湾国内の住所のみへの発送となっています。
「ならば、台湾旅行中に泊まるホテルの住所に送ってもらうことはできるのだろうか?」と考えて、エバー航空に問い合わせたところ、「ホテルのほうで受け取り対応してもらえるようであれば大丈夫です」という回答だったので、さっそくハーバービューホテルへメールで、「このような理由で、通販で購入した商品を私が到着する前にホテルで受け取ってもらえませんか?」と問い合わせてみました。
すると、ホテル側の回答は「OK」ということだったので、今回エバー航空の通販サイトでお買い物をした、というわけです。

で、買ったもの。
tw201505-257.jpg
エバー航空のキティジェットのエコノミークラスで提供されているおつまみ100袋パック(笑)
帰国後、会社や友達へのばら撒き土産として配りまくりました。
お値段は630台湾ドルで、およそ2,400円です。


ホテルでちょっと休憩したあとは、みんなで夜市に出掛けました。
tw201505-341.jpg

tw201505-259.jpg

tw201505-258.jpg

tw201505-340.jpg

tw201505-261.jpg

tw201505-262.jpg

tw201505-260.jpg
なんか、いろいろ食べまくったんですけど、何食べたか忘れちゃいました。
でも、どれも美味しかったです。ソーキソバみたいな麺が一番美味しかったなぁ。

くじびきでおもちゃが当たる屋台では、普悠瑪号・太魯閣号・台湾高鐵のおもちゃが景品にありました。
tw201505-342.jpg

シメのデザートは、台湾ではやっぱりカキ氷ですよね。
tw201505-263.jpg

港に出てみると、さっきいた巨大クルーズ船は、すでに出港したあとでした。
tw201505-264.jpg

港の水面に揺れる夜景を楽しんだ後で、ホテルに戻りました。


台湾3日目は、このようなルートで移動してきました。
taiwanmap3.jpg

(つづく)

関連記事

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad