fc2ブログ

10

06

コメント

ベアドゥ・ドリーム号 ラストフライト その2



いよいよベアドゥドリーム号のラストフライトです。
ADO737BD-021.jpg

ゲートにはベアドゥが来てました。
ADO737BD-022.jpg

ADO737BD-023.jpg


横断幕を持ったエアドゥの社員さんもいました。
ADO737BD-024.jpg

ボーディングブリッジからは・・・あまりよく見えません。
ADO737BD-025.jpg

機内に入る手前の窓からは、機体に描かれているベアドゥがよく見えました。
ADO737BD-026.jpg

機内に入ると、ベアドゥというマスコットが生まれたばかりの頃に作られたぬいぐるみと、今の最新版のぬいぐるみが並んで飾られていました。
昔のベアドゥはモコモコですね。
ADO737BD-027.jpg

ドアが閉まってブリッジが切り離されると、ブリッジのギリギリのところまでベアドゥが見送りに来ているのが見えました。
ADO737BD-028.jpg


搭乗口でもらった袋に入っていた、ラストフライト記念品の数々。
ADO737BD-029.jpg

搭乗証明書。
ADO737BD-046.jpg

ADO737BD-047.jpg

ベアドゥの形をした革製のバゲージタグと、マグネットタイプのしおり。
ADO737BD-048.jpg



上空でもらった、機内サービスのアメ。
ADO737BD-030.jpg

札幌→羽田のラストフライトは夜だったので、外の景色は全然見えませんでした。

羽田空港には、ターミナルから離れたオープンスポットに到着でした。
ADO737BD-031.jpg

札幌発の便は優先的にターミナルゲートに据え付けられるのですが、ラストフライトということで、イラストの描かれた機体を間近に見てもらおうというエアドゥ側の希望でオープンスポットへの到着になったそうです。
ADO737BD-032.jpg

ADO737BD-033.jpg

ADO737BD-034.jpg

通常のオープンスポット到着だと「待機しているバスに早く乗ってください!」と急かされるんですが、この日は「写真を撮りたい方は次のバスに乗ってくださ~い」と声掛けしていたので、居残るファンがたくさんいました。
(私は茨城に帰るリムジンバスの時間に間に合わなさそうなので居残れませんでした。残念)

バスでターミナルに着くと、なんとここでもお出迎えがありました。
ADO737BD-035.jpg

ADO737BD-036.jpg

さっき北海道で飛行機の出発を見送ったはずのベアドゥさんがなぜここに?!
ADO737BD-037.jpg


ラストフライトを迎えた「ベアドゥ・ドリーム」号は、早くもこの翌日には伊丹空港にあるANAの格納庫に入り、さっそくANA塗装への塗り替えが始まったそうです。
今後エアドゥのボーイング737は、-700型へ統一されるそうですが、また再びこのベアドゥペイントをまとった特別塗装機が出てくることを願いたいですね。


関連記事

だどぅ

ファーストフライトとラストフライト、どちらにも搭乗されたのですね。
羽田の横断幕の写真を見て涙が出そうになりました。

12

30

22:06

京九快速

だどぅさん こんにちは
運良くベアドゥドリーム号は初便と最終便に乗ることができました。
エアドゥではB737-700に置き換えが進んでいますが、再びベアドゥドリーム号のような特別塗装機が出てくるのを期待したいですね。

01

01

12:28

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad