lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
つづきです。その1はこちらからどうぞ。
札幌駅から一駅折り返して、JR北海道の苗穂工場が見える苗穂駅へ移動。
すごいのが間近に見えました。 ボロボロすぎて、見るに耐えられない有様です。

フラノエクスプレス。
以前来た時は工場建屋の脇に保存目的で置いてあるように見えましたが、解体線まで引っ張り出されていました。
そして解体場では、これが解体中でした。

トマムサホロエクスプレス。
先頭車と一緒にいた食堂車「キシ80 501」は姿が見えなかったので、すでに解体されたと思われます。
(だいぶ昔のことなので、これらの先頭車も今はもう解体されているかもしれません)
札幌駅に戻ります。 「北斗星」が入線してきました。




B寝台個室「ソロ」を利用しました。

オーディオや空調、照明も細かく操作できるのが便利ですね。

札幌発車後、さっそくシャワーの予約をしに食堂車へ向かいました。
食堂車ではディナータイムの準備が整っていました。

個室寝台の設備が充実しているためか、ロビースペースには乗客の姿がないことが多かったです。

札幌駅発車後はここでしばらくまったりしていました。
(つづく)
札幌駅から一駅折り返して、JR北海道の苗穂工場が見える苗穂駅へ移動。
すごいのが間近に見えました。 ボロボロすぎて、見るに耐えられない有様です。

フラノエクスプレス。
以前来た時は工場建屋の脇に保存目的で置いてあるように見えましたが、解体線まで引っ張り出されていました。
そして解体場では、これが解体中でした。

トマムサホロエクスプレス。
先頭車と一緒にいた食堂車「キシ80 501」は姿が見えなかったので、すでに解体されたと思われます。
(だいぶ昔のことなので、これらの先頭車も今はもう解体されているかもしれません)
札幌駅に戻ります。 「北斗星」が入線してきました。




B寝台個室「ソロ」を利用しました。

オーディオや空調、照明も細かく操作できるのが便利ですね。

札幌発車後、さっそくシャワーの予約をしに食堂車へ向かいました。
食堂車ではディナータイムの準備が整っていました。

個室寝台の設備が充実しているためか、ロビースペースには乗客の姿がないことが多かったです。

札幌駅発車後はここでしばらくまったりしていました。
(つづく)
- 関連記事
-
-
ジャンボと北斗星に乗ってきたはなし その1 2014/02/20
-
ジャンボと北斗星に乗ってきたはなし その2 2014/02/28
-
ジャンボと北斗星に乗ってきたはなし その3 2014/03/13
-