lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
1981年の12/1~24。年末年始帰省ラッシュが始まる前ですね。

サンタクロースがコンテナトレーラーやトーイングカーを運転しているユニークなイラスト。
そして年末年始のラッシュ増便に対応した時刻表。

1982年は戌年(いぬ)ということで、地上係員さんが犬を抱えてます。
日の出を背負ってトーイングされて来るスーパージャンボも、おおば比呂司さんの独特な描写ですね。
さらにその続きの1982年1月の普通ダイヤに戻った時の時刻表。

スーパージャンボにわざと色を付けなかったのは、雪が降りしきるイメージなのでしょうか。
こうして見ると、白黒のイラストでも、なんだか心がホッコリする優しいタッチです。
1982年2月号

右端のおおばさんの印とサインの下に小さく「AIRPORT」と書かれています。
一面の雪の向こうに見えるのは、千歳空港のターミナルビルでしょうか。
1982年3月号。

1979年からはB747SR-100が表紙を飾ることが多かったのですが、今号は「トライスター」が主役です。
地上係員さんの「いってらっしゃーい」のお手振り見送り、出発シーンですね。
ちょっと飛んで1982年5月号。

YS-11とL-1011の競演という、一定の年代以上の方には涙が出るほど嬉しくなるような表紙。
当時の全日空の主役機のほかに、旅客機黎明期に活躍した機体の紹介が加えられています。
「1922年(大正11年)日本航空輸送研究所は11月15日、堺-高松間に定期航空輸送を始めた。
軍より払い下げを受けたイ号甲型水上機」
1982年9月号

スーパージャンボの横に描かれているのは昔の飛行艇。愛称は「きりん号」
「昭和11年 日本航空輸送研究所では海軍より払い下げを受けた、スーパーマリン“サザンプトン”飛行艇を改造。
乗員・乗客15名をのせて、定期便に使用した。
機内ではビールのサービスがあってスチュワーデスと共に活気があったという」
さらに一気に進んで1982年~83年の冬季帰省ラッシュ増便にあわせた時刻表。

表紙の主役はもちろん「スーパージャンボ」。
1983年2月号。

夕焼けの空をバックに、雪原のようなランウェイにディセンドしてくるスーパージャンボ。
この号かもう一月前の1983年1/11~31号からかはわかりませんが、おおばさんのサインが変わっています。
そしてこの号を最後に、おおばさんのイラスト表紙は終わります。
次号からは、ANAの保有する機体の写真が表紙に取って代わられましたが、それはまた別のお話し・・・。
- 関連記事
-
-
Airline timetable history -ANA1998 その1 2011/10/16
-
Airline timetable history -ANA1998 その2 2011/10/18
-
おおば比呂司さんの全日空タイムテーブル その1 2013/04/21
-
おおば比呂司さんの全日空タイムテーブル その2 2013/04/24
-
くずはEX
これは貴重なコレクションですね!
ほのぼのとしたタッチの筆遣いが素晴らしく、心が温まります^^
今では何でもかんでも安く済むCG処理ですから。。。
(CGの嘘っぽさに、いつか誰かが気付くのか?)
次回の札幌訪問時には、記念室のある札幌資料館を訪れたいと思います。
04
25
00:32
京九快速
485いなほさん こんばんは
徐々にモヒカンカラーから現在のトリトンスキームに変わりつつある時代のものですね。B767でモヒカン復刻塗装機が出て久しいですが、個人的にはB747でやって欲しかったです。
ブログ拝見しました。駅弁に座席に方向幕にとボリュームたっぷりですね。
見る側としては、「今日は何が主題かな?」とブログを毎日拝見する楽しみがあります。これからも継続して頑張ってください!
04
25
20:00
京九快速
くずはEXさん こんにちは
時刻表もコストカットの対象となる時代ですから、こうして著名な画伯に表紙イラストをお願いするなんていう時代は戻ってこなさそうですね。
新千歳空港のグッズショップ「フライヤーズ」に行くと、おおばさんのポストカードが販売されていたと思います。(絵柄はもちろん旅客機のイラスト)
04
25
20:06
名鉄大好き
おおばさんのANAの表紙イラスト個性がありますね~、おおばさんは今でもANAのイラストを描いているのかなー。
04
26
23:16
京九快速
名鉄大好きさん こんにちは
おおば比呂司さんは、1988年にすでにお亡くなりになられています。
Wikipediaの情報を見ると、おおばさん自身が大の飛行機好きだったようですね。
おおばさんがご存命だったなら、A380やB787はどんな描写になっていたのでしょうね。
04
27
18:47
485いなほ
こんばんは
このイラストは温かみがあっていいですね。 描かれている飛行機にも時代を感じます。
あと、自分はブログを開設しました。アドレスは、http://blogs.yahoo.co.jp/inaho7superexpress です。いろいろ書いてます。よろしければ、お越しください。
04
24
22:31