lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
(続きです。)
新幹線で博多駅に着いた後は、そのまま福岡空港へと直行。
帰りの飛行機は、今朝の羽田空港ですでにプレミアムクラスにアップ済みです。
大混雑の一般セキュリティレーンを横目に、プレミアムレーンをスイスイ通過。

セキュリティレーンを抜けると出口のすぐ脇には、ANAラウンジ。

東京行きの出発前というのは、たいていラウンジが混んでいるものですが・・・


意外と空いていました。
しばしラウンジのソファーで、ドリンクを飲みながら備え付けの雑誌を読んで過ごします。
ビジネス雑誌の特集に、こんな記事が。

うん、今回の旅のテーマにピッタリの内容の特集。
搭乗する便の搭乗口はラウンジから距離が離れていたので、ちょっと早めにラウンジを出る。

なんと、最新のポケモンジェット「ピース★ジェット」でした。

せっかくのポケモンジェットですが、プレミアムクラスには特にポケモン装飾は無し。

今回は初めて、B777のプレミアムクラスの最前列席に座りました。
目の前が壁なのでちょっと圧迫感があるかな。
でも映像モニターが目の前なので、機内ビデオ放映や前方カメラからの離着陸シーンが楽しめました。
上空に出てベルトサインが消えると、機内サービスが始まります。
夕食のお弁当が配られました。

中はこんな感じ。

色鮮やかで、見た目にも楽しいですね。カステラが入っているのも九州発便ならでは♪
お品書きです。

食後には温かいお茶とおかきを貰いました。

夜間飛行だと外が真っ暗で、窓からは何も見えずにちょっと退屈。
アメニティサービスのアイマスクを貰って、しばらく羽田着陸直前まで寝入っちゃいました。
羽田空港に到着です。

実は、プラチナ修行のプラチナ確定となった便がこの「ピース★ジェット」だったのですが、その時に乗務されていたCAさんが偶然この便にも乗務されていました。搭乗時にお互い「あ!」と気が付きまして。
あの時も同じポケモンジェットだったので、「こんな偶然に偶然が重なることもあるんですね」とお互いビックリでした。
(おしまい)
新幹線で博多駅に着いた後は、そのまま福岡空港へと直行。
帰りの飛行機は、今朝の羽田空港ですでにプレミアムクラスにアップ済みです。
大混雑の一般セキュリティレーンを横目に、プレミアムレーンをスイスイ通過。

セキュリティレーンを抜けると出口のすぐ脇には、ANAラウンジ。

東京行きの出発前というのは、たいていラウンジが混んでいるものですが・・・


意外と空いていました。
しばしラウンジのソファーで、ドリンクを飲みながら備え付けの雑誌を読んで過ごします。
ビジネス雑誌の特集に、こんな記事が。

うん、今回の旅のテーマにピッタリの内容の特集。
搭乗する便の搭乗口はラウンジから距離が離れていたので、ちょっと早めにラウンジを出る。

なんと、最新のポケモンジェット「ピース★ジェット」でした。

せっかくのポケモンジェットですが、プレミアムクラスには特にポケモン装飾は無し。

今回は初めて、B777のプレミアムクラスの最前列席に座りました。
目の前が壁なのでちょっと圧迫感があるかな。
でも映像モニターが目の前なので、機内ビデオ放映や前方カメラからの離着陸シーンが楽しめました。
上空に出てベルトサインが消えると、機内サービスが始まります。
夕食のお弁当が配られました。

中はこんな感じ。

色鮮やかで、見た目にも楽しいですね。カステラが入っているのも九州発便ならでは♪
お品書きです。

食後には温かいお茶とおかきを貰いました。

夜間飛行だと外が真っ暗で、窓からは何も見えずにちょっと退屈。
アメニティサービスのアイマスクを貰って、しばらく羽田着陸直前まで寝入っちゃいました。
羽田空港に到着です。

実は、プラチナ修行のプラチナ確定となった便がこの「ピース★ジェット」だったのですが、その時に乗務されていたCAさんが偶然この便にも乗務されていました。搭乗時にお互い「あ!」と気が付きまして。
あの時も同じポケモンジェットだったので、「こんな偶然に偶然が重なることもあるんですね」とお互いビックリでした。
(おしまい)
- 関連記事
-
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その3 2011/09/24
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その4 2011/09/27
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その5 2011/10/02
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その6 2011/10/04
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その7 2011/10/06
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その8 2011/10/09
-
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く その9 2011/10/12
-
京九快速
くずはEXさん こんばんは
お弁当を広げた時に、桃色の鮮やかなご飯が目に入って華やいだ気分になりました。
プレミアムクラスの食事は、JALの国内ファーストにはない、地域ごとの特色が盛り込まれていて、地方空港発だとこれが楽しみですよね。
10
13
22:23
くずはEX
こんばんは。
最後まで楽しませていただきました。
ANAのスーパーシート時代の夕食は、富山発だとますの寿司が入っていたり、広島発だともみじ饅頭が入っていたりと、地域色が豊かでした。
福岡発にカステラとは、粋なメニューですね。
でも、何よりも鰻と高菜の芝漬御飯がステキです~^^
10
13
00:44