fc2ブログ

01

05

コメント

おかげさまで、10周年

「SONIC RAIL GARDEN」は、2011年1月8日で、おかげさまで10周年を迎えることとなりました。
10年前からずっとお付き合い下さっている常連様から、最近SRGを見に来るようになったという方まで、全ての閲覧者の方々に厚く御礼申し上げます。


10年前・・・・
感覚的には、つい最近のことのような感じがしますが。
10年前は、2001年。

インターネットで遠くの人と、画面の前で交流するということを知ったのはちょうど同じ頃で、JRシステムさんの「サイバーステーション」のメンバーズコンテンツで、電子掲示板への書き込みで多くの方と「会話」をして、そこでネット上でのマナーやエチケット、インターネットの持つ恐ろしさ、さらにはウイルス感染まで経験(笑)して、インターネットの基礎を学びました。
そして、ホームページ作成への関心を持つようになり、実際に立ち上げまでできたのも、このコミュニティがあったからこそでした。


私が初めてパソコンを買ったのは2000年で、OSは「windows98」。
本体は、当時「パソコンの価格破壊」で話題になっていた、SOTEC社の99,800円パソコンでした。

この頃、インターネット接続はまだまだダイヤルアップが主流。
私ももちろん自宅でダイヤルアップでインターネットを見てました。
画像の多いサイトなんかは、画像が全部出るまで時間が掛かって、通信料で命懸け(笑)
見たいサイトをあらかじめ決めておいて、短時間に一気に廻って、キャッシュの情報であとでゆっくり見るとか、そんな大変な思いをしてました。今思い出すと笑っちゃいますね。

企業サイトなんてものも「大手企業」の一部が、今からするととてつもなくささやかな内容のサイトを開設しているに過ぎない程度だったように思います。
今では当たり前の「航空券のネット予約」がすごいツールだったし、「特急指定券のえきねっと割引購入」なんてものは影も形もありませんでした。

そんな10年前を思うと、大袈裟ですけど「SONIC RAIL GARDEN」は、インターネットを取り巻く環境・社会・技術がものすごく発達した時代の波に載って、まさにタイムリーに多くの皆さんの目に留まるところへ飛んでいくことができたのだなぁなんて思います。


10年間で、サイト総更新回数は、746回。
10年間で、半年ほど更新のお休みをいただいたことが2回。
10年間で、サイト名称変更が1回。
10年間で、総アクセス数は約146万アクセス。
(ただしindexページから入った場合のカウントのみ。総ページビューでは今や1日約500~1000アクセスしていただけるまでになりました。)




「10周年」ということで、サイト名を変えようかとか、サイトタイトルのロゴをアーチストなお友達に依頼しようかとか、サイト内の構成を大きく変えようかとか、実は半年以上前からいろいろと考えていたのですが、10年掛けて培ってきた「SONIC RAIL GARDEN」という名前やイメージは、きっとこれまで見続けてくださった皆様の中にもう根付いているのではないかと思い、これらをわざわざ変えてしまうこともなかろうと思いまして・・・・

結局「10周年」といっても、特に何かが変わるということはありません。
そんな「何か」を期待していた方には、、、、、、ごめんねごめんねー(笑)


まぁ・・・・せっかくなので・・・・
ちょっと恥ずかしい、昔の「SONIC RAIL GARDEN」をお見せします。
懐かしい方も、初めて見たという方も、どうぞご覧笑くださいませ。

---------------------------------------------------------------------

10th-index.jpg
▲3代目くらいのフロントページ。
これより前のものはHDDクラッシュと共に逝ってしまい残っていませんでした。
ちなみに「SONIC RAIL GARDEN」のサイト名は、サイト開設2年目から。
最初の1年は「パンダの丸めがね」というサイト名でした。

10th-top.jpg
▲これも3代目くらいのコンテンツトップ。

10th-zaseki1.jpg
▲奇跡的に残っていた、初期アップの「座席探訪」ページ。
最初は車種ラインナップがこれしかなかった。

10th-zaseki2.jpg
▲初期の「座席探訪」はこんな感じでした。(画像は小田急20000形RSE)

10th-zaseki3.jpg
▲ごく一時期だけ公開していた、座席探訪の英語版。香港や台湾からのアクセスが多いための対応。
日本語ページに翻訳サイトのページ翻訳機能をかませるというアクロバティックなページ(笑)

10th-toritetsu.jpg
▲初期にはこんな「撮り鉄」なコンテンツもあったらしい。

10th-china.jpg
▲中国に留学していた頃に撮った写真なんかを公開していたページ。

10th-hotel.jpg
▲旅行先で泊まったホテルを紹介していたページ。

10th-mokei.jpg
▲改造や塗り替えで作ったオリジナルの鉄道模型を紹介していたページ。

10th-neko.jpg
▲飼い猫のグータラな日々を綴ったページ。一部で大反響(笑)

10th-keijiban.jpg
▲掲示板があった頃に、掲示板へ入る前のお願いのページ。
私自身も掲示板で多くの方と知り合って、年に何度もお会いするような友人となった方も多くいます。
ただ、若年層の書き込みを中心に掲示板が荒れ始め、5年ほどでやむなく閉鎖。

10th-shoukai.jpg
▲管理人紹介のページ。これは3代目くらいのもの。
某ゲームの影響を多大に受けているのがよく分かります(笑)

--------------------------------------------------------------------------------



これからも「SONIC RAIL GARDEN」を、お暇な時でいいので覗きに来て下さるとありがたいです。
どうぞ今後とも皆様には引き続きのご愛顧、よろしくお願いいたしたく存じます。

関連記事

京急GO

十周年お疲れさま&おめでとうございます
去年から見てましたけど10周年ですか~
長いですね~
本当にお疲れ様です
いまさらですが今年もよろしくお願いします

01

06

08:03

yusuke

初めましてyusukeと申します
10周年おめでとうございます
実はもう7年ぐらい(もっとかもしれません)前から見ていて
自分で作ったHPもSONIC RAIL GARDENに影響されて作っていて
デザインを意識していないのに似てしまったりと相当自分の鉄趣味の中でも影響を受けています
実はこんなにデザインを真似てしまっている状態で断るべきだと思いながら2年以上経ってしまいました
今更ながらお詫びします
そしてお許しいただけるのであればこれからもよろしくお願いします

乱文失礼しました

01

06

21:40

サハシ787@鹿児島

サイト開設10周年おめでとうございます。
「SONIC RAIL GARDEN」の歴史の重みもさることながら、「2001年が、じゅっ、じゅっ、10年前ぇ~!!??」というのが率直な感想です(笑)。

思い返してみますと、鉄道趣味の楽しみ方からWebのたしなみまで、全てSRGと京九快速さんから教えて頂いたような気がします。
こんな素敵なサイトに出会えたことに心から感謝しつつ、これから先の10年も何とぞよろしくお願い致します。

01

06

23:03

くずはEX

こんばんは。

10周年おめでとうございます。
そして、これまでお世話になりありがとうございます。

なにしろ、高校時代を最後に忘れかけていた鉄道趣味を復活させていただき、更に飛行機の世界へと導いてくださったSRGです。

とても北関東方面へ足を向けて眠ることは出来ませ~ん!

今後もお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします!!

01

07

00:13

鉄三郎

京九快速さん、こんばんは。

サイト開設10周年おめでとうございます。今後の益々のご発展お祈り申し上げます。m(__)m しかし10年早かったですね。

京九快速さんとオフ会で初めてお会いしたのは、2002年の5月。早朝の上野駅でしたね。上野駅→池袋駅→西武秩父駅→御花畑駅→三峰口駅→SL乗車→熊谷駅→羽生駅→熊谷駅→上野駅→解散となかなか濃い内容の鉄でした。懐かしいですね。覚えていらっしゃいますか?ご同行されていたkazuoさんと4日に久しぶりでお電話にてお話しいたしました。お元気で何よりです。またオフ会やりたいですね!!

01

07

00:29

京九快速

京急Goさん こんにちは
いつもご覧下さりまして、ありがとうございます。
昨年はサイトの更新回数も減ってしまい、記事アップはブログ中心になっていました。
もしよろしければ、今後もお暇な時に覗きに来ていただければと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

01

07

12:23

京九快速

yusukeさん はじめまして
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

かなり以前からご覧下さっているという事で、本当に感謝感謝です。ありがとうございます!
ホームページ拝見しました。これからの充実を楽しみにしています。ちょくちょく見に行かせてもらいますね。これからも頑張ってください!

01

07

12:38

京九快速

サハシ787@鹿児島さん こんにちは

2001年というと、まだわりと最近のことのような気がしますが、もう10年も経つんですね~(しみじみ)

私自身もサイトの作り方から、インターネットの世界でどうのように人付き合いをしていくか、試行錯誤の連続でした。
幸運なことにサハシさんを含めた多くの素晴らしい方々と知り合いになり、オフでも頻繁に会える友人まで持てることが出来ました。

>こんな素敵なサイトに出会えたことに心から感謝しつつ
逆に私はこんなサイトに集って下さり、長年お付き合い下さったことに感謝感謝でいっぱいです。

・・・はたして20周年目はやってくるのでしょうか~?!

どうぞ11年目、そしてそれ以降もよろしくお願いいたします!

01

07

12:44

京九快速

くずはEXさん こんにちは

サイト名が「RAIL」なのに、いつの間にか飛行機の方が比率が高くなってしまいました(笑)
飛行機に乗る楽しみを知ったあとに、飛行機趣味をさらに深めてくれたのは、くずはEXさんをはじめとした多くのオフ友さんたちが私に知識を教授してくれたおかげです!

今年もお互い、楽しくやって行きましょう♪
11年目突入のSRGもどうぞよろしくお願いいたします!

01

07

12:50

京九快速

鉄三郎さん こんにちは

オフ会、覚えておりますよ~!
鶴見線とか世田谷線をまわって池袋へ向かい、そこからレッドアローに乗ったんですよね。
行ったことのない場所へ連れて行って下さったので、新鮮な光景の連続でした。
実はKazuoさんともしばらくご無沙汰してます。またあの頃のメンバーで集まったりしたいですね。

どうぞ今後もよろしくお願いいたします!

01

07

12:56

ロック

サイト開設10周年おめでとうございます。

思えば私が鉄道車両の座席に興味を持ったのはこの「SONIC RAIL GARDEN」の影響が大きかったような気がします。もし出会ってなかったらこういう分野から鉄道を見ることはなかったと思いますし、それに気付かせるきっかけを作ってくれて非常に感謝しております。

今後のさらなる発展を期待するとともに、これからもよろしくお願いいたします。

01

08

10:44

めがねざる

10周年、おめでとうございます。
昨年、旅の情報収集中に貴サイトを知り、以来お邪魔させていただいております。
これからも、ますますのご発展をお祈りいたします。

01

08

12:11

京九快速

ロックさん こんにちは

コメントありがとうございます。
ロックさんの趣味のキッカケになったのがうちのサイトだったということで・・・なんだか申し訳ないです・・・戻れぬ道へ引きずり込んでしまいましたかも?!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

01

08

12:53

京九快速

めがねざるさん こんにちは

コメントありがとうございます。
ひとつでも情報源として役立つことがあったなら、それだけでサイトを10年やってきた管理人冥利に尽きます。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

01

08

12:56

curoka

開設10周年おめでとうございます!

いまや列車名称を検索サイトに入力すれば一番上に出てくるSONIC RAIL GARDENの「座席探訪」シリーズ。出かける際には重宝します!

3代目メニューやTOPにあったパステル調の列車イラストお気に入りでしたね。今見ると懐かしいです。

次の10年にむけて、これからも頑張ってください!

01

08

17:56

京九快速

curokaさん こんばんは

10周年!一番驚いてるのは本人かも(笑)
飽きっぽい性格なので、最初は1年2年すらも続けられるかどうかなーって思っていました。
ある程度サイトの方向性というか、「路線」が決まってくるとあとはその路線に沿っての更新を続けていくことの連続・・・という感じでしたが、やっぱり昔掲示板・今ブログコメントで感想を寄せていただけるのがやる気の源ですね。curokaさんをはじめ皆様には本当に感謝しています。

>列車名称を検索サイトに入力すれば一番上に出てくる
なんでだか出てきますねぇ(笑)
クリックした先のページがこんなサイトで、初めて来た方には本当に申し訳ないです(汗)
「座席探訪」も「JR四国」だけがスッポリと。ここもいつか本腰を入れて取り掛からないといけませんね。

この先、20周年を迎えられるのか?!
とりあえず続けられるとこまでやっていこうと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

01

08

22:38

よしりん

初めまして、こんばんは
サイト開設10周年ということで、おめでとうございます。

私がこのサイトを見つけたのは、100系の2階建部分がどうなっているのか気になって探していた時に、たどり着いたのが最初だったと思います。
その後、旅行記をきっかけに、引退前の100系やYS11に乗りに行ったことを覚えています。
そして、私も駄文ながらやっていたオンラインゲームのプレイ日記と合わせて、旅行記も書くブログを初めてみたりしました。

旅に出るにはお金も時間も大変だと思いますが、今後ともがんばってください。

01

08

23:23

京九快速

よしりんさん こんにちは

コメントありがとうございます。
今自分で自分のサイトを見返してみると、懐かしいな~とまるでサイトが自分の公開アルバム状態。
100系新幹線やYS-11も懐かしいですね。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

01

09

13:27

御目我

いつも鉄道の車内の写真を見せていただき有難うございます!特にばんえつ物語は懐かしいです!

世の中の周年記念
3大ヒーロー、スーパー戦隊35th、仮面ライダー40th、ウルトラマン45th

ゲームマスコット、任天堂のマリオ30歳(周年)の誕生日、セガのソニック誕生20周年

今年もプレミアムな事があるので超期待です、この調子で新しい鉄道の車内も撮ってください!

01

09

22:59

荒川ひたち

はじめまして。

初コメなのですが、実は5年程前から拝見させていただいております。

旅行記を読んだり、座席探訪で旅行前の情報収集をしたり、とにかく楽しませてもらっています!
最近は、このSRGに触発され、ヒコーキにも興味を広げてみたり。
あと私、生まれも育ちも常磐線沿線でして、常磐線系コンテンツも楽しみに見ております。

自分もいつかこんな素敵なサイトを立ち上げられたらなぁ~、というのは叶わぬ願望でしょうか(笑)

これからも時間が許す限りお邪魔させていただくつもりです。
次の10年、いや、20年、ますますの発展をお祈り致します。頑張ってください!

01

10

00:19

Kimi

あけましておめでとうございます。
そして、サイト開設10周年おめでとうございます。

わたしがSRGにはじめて訪れたのはWillネタ・・・
かなり珍しい部類ですよね。鉄なのに車ネタとは(笑)
しかも、コンテンツトップは記憶あるのに、トップページは記憶にない(爆)

この先15周年、20周年を目指してこれからも頑張ってくださいv-7

01

10

18:13

京九快速

御目我さん こんばんは

コメントありがとうございます。
今年はいろんな「○周年」と重なるんですね。初めて知りました。しかも、レンジャー物とかマリオとか重鎮すぎてSRGを並べるのは申し訳ないです・・(笑)

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

01

10

18:35

京九快速

荒川ひたちさん こんばんは はじめまして

・・あら、HNからして同じ地元の方ですね。
今年は651系・E653系を記録していく年になりそうです。来春の激変を前に、今からしっかり準備準備。

最初はいろいろなコンテンツに手を広げすぎな欲張りサイトでした。今でこそ焦点を絞っていますが。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

01

10

18:39

京九快速

Kimiさん こんばんは

WiLL Viは、当時欲しくて欲しくて買ったクルマだったので、その嬉しさのあまりいろんなところをバックに写真を撮りまくり、あまりの溺愛っぷりにサイトでもコンテンツを設けてしまったという、いわば当時の私の暴走っぷりを象徴したものかもしれません(笑)

いやいや、今でもWiLL Viオーナーです。
新車販売していた当時はほとんど見かけなかったのに、最近はいろんな色のが走っているところを目撃しますね。
そういや、WiLLサークルには入っていたけど、結局オフ会って1度も参加できなかったなぁ。

>15周年、20周年を目指して
果たしてこの頃、まだ「WiLL乗り」やってるだろうか~?!

01

10

18:45

おじゃぶ

遅くなりましたがお祝いを。。。。

いつも楽しく拝見しております。
Webサイトもコミュニティサイトも運営にはとてもエネルギーがいる物で、それを10年以上続けてこられた京九快速さんを私はとても尊敬しています。

これからもマイペースで、楽しい場所にしてくださいね。
今春には九州新幹線も全通!
東北新幹線はやぶさも登場しますので楽しみですね。

京九快速さんの更新を楽しみにしています。

01

10

22:33

QUWA

このたびはおめでとうございます。
うちのサイトも、特に代わり映えはしませんが、先日10周年を越えましたが、よくもまぁ潰されずに続けられたなぁと(笑)。←うちでの話です
3代目あたりのコンテンツトップページ、良く覚えていますよ。

確か一時期…毎日更新+時間帯の明記をしてませんでしたっけ。

01

11

15:57

SEI

10周年おめでとうございます。
クオリティの高い画像に、毎回何か更新されていないか…と楽しみに拝見しています。

自分は乗り鉄です。
鉄道にさほど興味のない彼女と旅行をする時、このサイトを見させています。
「この車両なら乗ってみたい」「今度、これに乗ってみないか?」など、彼女の方からも提案してくれます。

うまくまとめられませんが、乗り鉄の俺にも、鉄道マニアでない彼女でも楽しめることのできる、このサイトが大好きです。

これからもよろしくお願いします。

01

12

14:10

京九快速

おじゃぶさん こんにちは
コメントありがとうございます。

10年やってこれた理由のひとつには・・・たぶん更新することを迫られてやってきたわけじゃなく、マイペースに好き勝手やってきたからじゃないかなーと思います。
突然「更新休止予告」とか、長く続けて見てくださった方には心配とご迷惑もお掛けしました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

01

12

18:33

京九快速

QUWAさん こんにちは

QUWAさんとことうちは1年違いだったんですね。QUWAさんのほうがもっと昔からの老舗かと思っていました。
自分のサイトを立ち上げた頃は、「特席」見ながら、いつかここまで情報を充実させたサイトにしたいなと夢見ていました。
グリーン車・ファーストクラスではまだまだ私は足元にも及びません!!

>毎日更新+時間帯の明記をしてませんでしたっけ
毎日更新・・・そんなすごいことやってましたかねぇ?!
更新時間帯の表記は覚えています。あれも凝ってやりはじめたものでしたが、結局面倒になってやめちゃいました(汗)

01

12

18:37

京九快速

SEIさん こんにちは
コメントありがとうございます。

彼女とのご旅行に役に立っているとのことで、こんなサイトでも情報源として使って頂けて大変ありがたいことです。
基本的に私も乗り鉄ですが、エリア制覇とか形式制覇とか興味がなく、乗りたいものがあればそこへ行ってみるという感じなので、やっぱり偏りが垣間見えます(笑)

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

01

12

18:40

wind

初めまして。
青森県で撮り鉄をやっていますwindという者です。
いつも旅行等の参考にさせていただいております。

10周年おめでとうございます。
まだまだブログ新参者の自分ですが、
10周年はすごいと思います。
この10年で日本の鉄道状況も変わりましたね。
現在は青森まで新幹線が開業し、首都圏が一気に近くなったことを実感します。

これからも更新がんばってください。

今後も宜しくお願いいたします。

01

16

17:25

京九快速

windさん はじめまして

コメントありがとうございます。
おかげさまで10年も続いてしまいました。
新青森開業に続いて、3月には「はやぶさ」「グランクラス」と、東北新幹線に楽しみな出来事が続きますね。

この先どのくらい続くか分かりませんが、できるところまで頑張ってみようと思います。

01

17

00:14

ちゅう

京九快速さん 10周年おめでとうございます。

ご挨拶が大変遅れまして申し訳ございません。
日頃の不摂生がたたり、体調崩し寝込んでいたのものでネットもしばらく出来ませんでした。ようやく、快方に向かいかけたところで、徐々に慣らしてゆかねば…orz

そういえば、10年近く前には一ヶ月の寝たきり入院していましたが、そこまでは行かずに踏みとどまっているところを見ると、悪運も尽きてはいない様なので様子見ながら復帰します(笑)

01

19

22:17

京九快速

ちゅうさん こんばんは


コメントありがとうございます。
お加減いかがですか?闘病日記をサイトでアップされていたのはあの時でしたっけ?
病院の食事を毎回しっかり記録されていたのをよく覚えています。


なんだかんだで10年・・・きっとちゅうさんがコメントを寄せてくださる方の中で一番の長いお付き合いですね。
ホームページの立ち上げ前からお世話になってきました。(電子掲示板・メンバーズスクエアが“懐かしの・・・”って感じです。)

この1年は飛行機搭乗記がメインになりそうなこのブログですが、もしちょい気にある記事があればぜひぜひコメントお寄せ下さい~!


お体、どうぞ御自愛下さい。インフルエンザも流行ってきたようですし・・・!

01

19

22:50

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad