fc2ブログ

11

09

コメント

【カードコレクション】JR九州 オレンジカード 485系特急型電車-2-



JR九州の485系のオレンジカードの続きです。


1992年に長崎県にテーマパーク「ハウステンボス」がオープンしました。
JR九州ではパークのすぐそばに新駅を開設し、博多からハウステンボスまで直通する特急「ハウステンボス」の運転を開始します。

特急「ハウステンボス」は485系3両編成で運転され、途中駅まで特急「かもめ」「みどり」と併結されて運転されました。



★ハウステンボス号     1992年3月発行
card1303.jpg




★First Run ハウステンボス   門司駅 1992年2月発行
card1306.jpg


★ハウステンボス号       1992年7月発行
card1304.jpg


★直通特急 ハウステンボス号    1992年4月発行
card1305.jpg


★ハウステンボス号      博多車掌区 1992年11月発行
card1307.jpg



ハウステンボスは開園以降のパーク利用者が右肩上がりの盛況ぶりで、特急「ハウステンボス」も週末や連休中は指定席が取り難い人気列車となりました。

JR九州では485系の車両のやりくりを行い、運転開始から2年後の1994年に特急「ハウステンボス」は3両から4両に増車されることになりました。
4両編成になった「ハウステンボス」は、水戸岡鋭治氏のデザインで4原色を使ってブロック状に塗り替えられ、カラフルな車両に生まれ変わりました。


★平成6年3月1日ダイヤ改正記念 ハウステンボス号    長崎支社 1994年2月発行
card1308.jpg


★西九州列車シリーズNo.4 特急ハウステンボス リニューアル車両(485系)  1996年10月発行
card1309.jpg




特急「有明」と「にちりん」に使用される485系は、編成が共通運用されることもあったため、それぞれを専用塗装に塗り替えると「ARIAKE EXPRESS」と大きくタイトルが書かれた電車が特急「にちりん」で走ることも有り得たため、「有明」と「にちりん」に関しては汎用塗装の「RED EXPRESS」が誕生しました。

「RED EXPRESS」はその後特急「かもめ」にも波及し、「かもめ」専用の「KAMOME EXPRESS」塗装は短期間で消滅となりました。


★赤いにちりん            宮崎車掌区 1993年1月発行
card1310.jpg


★にちりん乗車記念No.7      大分車掌区 1993年7月発行
card1311.jpg


★特急にちりん号乗車記念No.9     門司車掌区 1993年5月発行
card1312.jpg


★特急にちりん乗車記念No.3        鹿児島車掌区 1993年7月発行
card1313.jpg


★RED EXPRESS にちりん号       1992年8月発行
card1314.jpg


★Hyper Saloon & Red Express     鹿児島車掌区 1991年6月発行
card1316.jpg


★有明号乗車記念 No.3         博多車掌区 1991年8月発行
card1315.jpg


★九州新幹線鹿児島ルート 起工式祝賀列車    鹿児島車掌区 1991年10月発行
card1317.jpg
このカードの写真の赤い485系は、窓周りが黒く塗られているので「KAMOME EXPRESS」編成であることが分かります。
この日は10両に増車された赤いかもめ編成が、起工式の行われた西鹿児島から祝賀会の行われた水俣まで走りました。

九州新幹線の最初の区間で着工認可が下りたのは八代-西鹿児島(当時)の区間で、1991年9月に起工式が行われました。
この最初の区間と、次に認可が下りた船小屋-八代間は「スーパー特急」方式での着工だったので、カード券面の485系のヘッドマークにも「SUPER 特急」の文字とイラストが描かれています。





関連記事

クサキ

この時代のカラーリングって今思えばいいですね。グリーン車の座席も自分好みです。もう見れないですが。

11

13

00:52

京九快速

クサキさん こんにちは
コメントありがとうございます。
九州の485系のレッド一色化はすごいインパクトがありましたね。
ボンネット型まで真っ赤になるとは思いませんでした。
JR九州はこれから徐々に脱ドーンデザイン化が進んで、どんな電車が出てくるのでしょうね。

11

16

21:11

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad