fc2ブログ

02

01

コメント

【カードコレクション】JR四国 オレンジカード 8000系「しおかぜ」「いしづち」-1-


JR四国では、国鉄分割民営化での会社発足直後から新型特急車両の開発を推し進め、鉄道総研やメーカーとの共同開発で世界初の制御付き振り子気動車・2000系を1989年に誕生させました。

その後、予讃線の電化開業に伴い、2000系の技術を特急型電車に応用して誕生したのが8000系です。
現在までに、岡山-松山間の特急「しおかぜ」、高松-松山間の特急「いしづち」として活躍しています。

四国島内の本格的な電化開業と、そこに登場した流線形のフォルムを持つ8000系は、すぐにJR四国の看板列車となり、多数のオレンジカードが作成されてJR四国の広告塔としての役割を担いました。



★特急「しおかぜ」(8000系電車)     2000年1月発行
card973.jpg



★8000系特急「しおかぜ」    2001年6月発行
card974.jpg


★平成5年3月18日 予讃線・高松-伊予市間電化記念    1993年3月発行
card982.jpg


★しおかぜ 8000系特急電車    1994年11月発行
card975.jpg


★瀬戸内海と8000系特急(海岸寺~詫間間)    1994年12月発行
card976.jpg


★制御付振子車両 東記念賞受賞(社団法人日本鉄道運転協会)   1995年2月発行
card977.jpg


★L特急いしづち(8000系電車)    1995年3月発行
card978.jpg


★しおかぜ11号(11M)    1999年11月発行
card979.jpg


★潮風をかける 8000系特急「しおかぜ」    2000年8月発行
card980.jpg


★“瀬戸内海の疾風” 8000系    1993年12月発行
card981.jpg


★特急「しおかぜ」30th anniversary    2002年2月発行
card983.jpg


★YOSAN EXPRESS 8000    1993年10月発行
card984.jpg





JR四国・8000系電車のオレンジカードは次回に続きます。


関連記事

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad