fc2ブログ

01

02

コメント

【カードコレクション】JR東日本 オレンジカード 寝台特急北斗星 -2-


JR東日本発行の「北斗星」のオレンジカードの2回目です。


今回は、「北斗星」の派生列車である「エルム」や「夢空間」のカードも取り上げます。
また、オレンジカードのほかにイオカードも登場します。


★北斗星  上野車掌区 1988年7月発行
card921.jpg




★北斗星 (東大宮~蓮田)   上野車掌区  1990年12月発行
card916.jpg


★寝台特急 北斗星   JR東日本秋田支社発行   1990年10月発行
card917.jpg


★寝台特急DUO 北斗星&トワイライトエクスプレス  JR東日本盛岡支社発行  1992年2月発行
card918.jpg


★迂回北斗星2号 (渋川~敷島間)  JR東日本高崎支社発行  2000年2月発行
card919.jpg


★特急寝台北斗星   JR東日本盛岡支社発行   1990年6月発行
card920.jpg


★イオカード 北斗星 (TRAiNGキャンペーン)  1998年5月発行
card922.jpg


★イオカード 上野車掌区開設90周年記念   1999年4月発行
card923.jpg


★寝台特急エルム   1990年10月発行
card924.jpg




のちに上野-札幌間で「夢空間北斗星」として運転されたり、「夢空間わくら」や「夢空間北東北」などのイベント臨時列車として走ることとなる「夢空間」。

「デラックススリーパー」「展望ダイニングカー」「クリスタルラウンジ・スプレモ」の3両からなる豪華寝台列車車両は、登場時は1989年に開催された横浜博覧会の最寄り駅である桜木町駅前で「JR東日本のパビリオン」として展示されていました。

★夢空間'89デラックススリーパー オロネ25型 YES'89展示記念 横浜駅発行  1989年5月発行
card930.jpg


★夢空間'89ダイニングカー オシ25型 YES'89展示記念 横浜駅発行  1989年5月発行
card931.jpg

上2枚のオレンジカードは、横浜駅や桜木町駅などで販売されていたオレンジカードです。


そして下2枚のオレンジカードは、「夢空間」の展示を見学して、最後に配られるアンケート用紙に自宅の住所まで記入すると、アンケートのお礼に郵送で送られてきたオレンジカードです。

★夢空間'89ダイニングカー オシ25型 YES'89展示記念  1989年3月発行
card928.jpg


★夢空間'89ラウンジカー オハフ25型 YES'89展示記念  1989年3月発行
card929.jpg

アンケートに回答するだけで1,000円のオレカが貰えるとは、当時のバブリーっぷりが窺えます。
私は横浜博覧会には会期中に2回行き、2回とも「夢空間」の見学をしてアンケートを記入したので、「ダイニングカー」と「ラウンジカー」の2枚を持っています。

ちなみに、アンケートには「夢空間に乗ってどこへ旅行に行きたいですか?」という設問があり、お約束の「北海道」のほか、「北陸地方」や「九州」という選択肢もあったのを覚えています。

そして夢空間は1991年1月に「北斗星トマムスキー」号で初営業運転を迎えるわけですが、同年9月には早くも北海道以外の運転先として、新宿から上越線経由で和倉温泉へと走る「夢空間わくら」が運転され、横浜博覧会時のアンケートの選択肢にあった「北陸地方」を現実のものとなりました。


★夢空間わくら (新宿~和倉温泉)  新宿駅発行   1991年8月発行
card925.jpg



★イオカード 夢空間北斗星
card927.jpg



★イオカード  あなたの夢をはこびます!  目黒駅発行
card926.jpg

関連記事

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad