lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
1997年3月に開業した秋田新幹線。 E3系新幹線車両「こまち」も運行を開始しました。
JR東日本秋田支社では、待ちに待った東京直通新幹線の開業ということで、開業記念オレンジカードもかなり立派な物が発売されました。
ずっしりと重い厚紙の台紙は、表紙がこんな感じで、意外とシンプルなデザイン。

この台紙を両開きで開くと、中はこんな感じ。

5両編成のE3系新幹線のサイドビューを(開業当時のE3系「こまち」は5両編成でした)、1両づつオレンジカードにして横に並べたもの。


オレンジカードの下には、E3系「こまち」の編成表と車内見取り図と主な停車駅が印刷されています。




裏表紙は、E3系車両のカラーリングを模したデザインになっています。

このオレンジカードセットは台紙だけではなく、台紙がわざわざ特注の封筒に入っている点が珍しいです。

和紙のようなしっとりとした手触りの紙を使った封筒で、強固な台紙共々かなりコストが掛かっているように感じます。
さらに、封筒の中には、オレンジカードが収められた台紙のほかに、ピンクの色のハトロン紙が1枚封入されています。

このハトロン紙には、秋田新幹線の開業時の時刻表が印刷されています。


「こまち」というと、今では大宮-仙台-盛岡はノンストップの超速達列車のイメージが強いですが、開業当時はけっこうこまめに途中停車する列車が多かったようですね。
宇都宮にも停車する「こまち」があるのが驚きです。
- 関連記事
-
-
【カードコレクション】JR東日本 オレンジカード 165系急行「佐渡」「アルプス」復活運転記念 2021/09/18
-
【カードコレクション】JR西日本 オレンジカード 新型特急683系「しらさぎ」デビュー記念 2021/09/20
-
【カードコレクション】JR東日本 オレンジカード さよならノスタルジックビュートレイン 2021/09/22
-
【カードコレクション】JR東日本 オレンジカード 秋田新幹線「こまち」開業記念 2021/09/24
-
【カードコレクション】東武鉄道 とーぶカード 思い出の列車シリーズ 1720系 2021/09/26
-
【カードコレクション】東武鉄道 とーぶカード 思い出の列車シリーズ 1800系 2021/09/28
-
【カードコレクション】東武鉄道 とーぶカード 思い出の列車シリーズ 5700系 2021/09/30
-