fc2ブログ

06

29

コメント

【カードコレクション】 JR西日本 山陽新幹線開業30周年0系「ひかり」号運転記念オレンジカード


山陽新幹線の新大阪-岡山間の開業30周年を記念して、岡山発着で多くのイベント列車が運転されました。
メインの山陽新幹線では、当時「こだま」運用に就いていた0系が「ひかり」号で走るイベント列車が運転されました。

その0系「ひかり」号運転記念のオレンジカードです。
card650.jpg

台紙の表紙は、0系を真正面から見た丸いライトと団子鼻がシンボライズされたイラストが描かれています。

続きを読む

06

27

コメント

スカイマーク ピカチュウジェット 茨城空港発チャーターフライト その2



前回からのつづきです。


搭乗ゲートの出発便案内にチャーター便が表示されました。
2022ibrpika036.jpg
なぜか「9811便」のはずが、福岡行きの「831便」に。
そして出発時刻が9時20分出発のはずが、夜中の0時発に時間変更になってます?!


続きを読む

06

25

コメント

スカイマーク ピカチュウジェット 茨城空港発チャーターフライト その1


スカイマークのピカチュウジェットを利用したチャーターフライトが茨城空港出発で企画されたので参加してきました。

2022ibrpika000.jpg

続きを読む

06

23

コメント

【カードコレクション】 JR北海道 北海道鉄道120周年記念オレンジカード

1880年に北海道に初めての鉄道が敷設されてから120年の2000年に発売された記念カードセットです。

card659.jpg

台紙の表紙にはレンチキュラー印刷で、見る角度によってキハ261系「スーパー宗谷」と幌内鉄道の蒸気機関車「しづか」号が現れる、凝った演出が施されています。

なぜこの2車種かというと、幌内鉄道は道内初の鉄道で、活躍した3代の機関車のうちの「しづか」号は小樽で保存展示されているという点で。
一方のキハ261系「スーパー宗谷」は、当時のJR北海道の最新鋭特急車両。
北海道最古の車両と北海道最新の車両ということから、この2車種が台紙の表紙として選出されています。

続きを読む

06

21

コメント

【カードコレクション】 JR東日本 北越急行ほくほく線開業2周年記念オレンジカード


北越急行ほくほく線の開業2周年を記念して、JR東日本新潟支社から発売されたオレンジカードセットです。

第3セクターの他社路線の開業記念でオレンジカードを発売するのは珍しいですが、ほくほく線にはJR東日本の485系「はくたか」が走ってしましたし、その「はくたか」を介して上越新幹線から最速で富山・金沢へ行けるルートが成り立っていたので、その関係から記念カードが発売されたのかと思います。

card648.jpg

続きを読む

06

19

コメント

【カードコレクション】 JR東海 東海道新幹線開業30周年記念オレンジカード

1994年に開業30周年を迎えた東海道新幹線。
それを記念してJR東海から発売されたオレンジカードセットです。

card642.jpg

和紙のような素材でできた、高級そうな台紙が付いています。

続きを読む

06

17

コメント

【カードコレクション】 JR東日本 「583物語 オレンジカード2003」

JR東日本盛岡支社が2003年に発売したオレンジカードセット「583(ゴッパーサン)物語」

card599.jpg

JR東日本の583系は盛岡支社の青森運転所に主に特急「はつかり」「はくつる」用として集中配置されていましたが、E751系「スーパーはつかり」の登場により臨時「はつかり」に485系が投入されるようになったこと、「はくつる」が24系客車に置き換えられたこと、また583系そのものの老朽化により、廃車が進みました。

そして2002年の東北新幹線八戸開業により青森の583系は完全に役目を終え、それぞれ1編成ずつが青森から秋田と仙台に転属していきました。

続きを読む

06

15

コメント

【カードコレクション】 JR九州 2000年ミレニアム記念オレンジカード 「Railway Anniversary 2000」


2000年のミレニアム記念でJR九州が発売したオレンジカードセットです。

当時のJR九州の主力特急車両6車種をオレンジカードにした6枚セットで、大判の台紙が付く豪華な内容でした。

card633.jpg


台紙の表紙には、小さく6車種の列車のロゴが小さく並んで書かれていて、シンプルなデザインながらも、当時のJR九州のセンスの良さがうかがえます。

続きを読む

06

13

コメント

【カードコレクション】 JR九州 885系「白いかもめ」 ブルーリボン賞受賞記念オレンジカード


885系「白いかもめ」が2001年に鉄道友の会の「ブルーリボン賞」を受賞した記念に発行されたオレンジカードです。

card393.jpg

台紙の表紙に「TSUBAME」「SONIC」「KAMOME」のロゴが描かれている通り、JR九州のブルーリボン賞を受賞した3車種がまとめてオレンジカードとしてセットされている内容です。

続きを読む

06

11

コメント

【カードコレクション】 JR九州 さようなら寝台特急「富士」 廃止記念オレンジカード


最後の九州特急として残った寝台特急「富士」と「はやぶさ」。

2009年3月で両列車とも廃止となり、東京発九州行きの夜行列車の長い歴史はついに終幕となりました。

その寝台特急「富士」の最末期の終着が大分駅だったことから、JR九州の大分支社から「富士」の廃止記念オレンジカードが発売されました。

card475.jpg

続きを読む

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad