lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
(つづきです)
上空に出て安定飛行になると、機内販売が始まるより前に、ネット予約で食事をオーダーした乗客には先に食事が届けられます。
機内に入った際、非常口席のレクチャーと同時にネットで事前に予約した食事のオーダー確認もされたので、その時にシナモンロールも追加してお願いしておきました。

別々に出てくるかと思ったのですが、一緒に持ってきてくれました。
ネット注文したのは「イングリッシュマフィンセット」。
けっこう美味しかったです。マフィンもシナモンロールもホカホカで大満足。
ちなみに、画像にやたらと紙コップがいっぱいあるのは、どちらにもコーヒーか紅茶がついてくるので、紅茶が2杯もあるということです。
上空に出て安定飛行になると、機内販売が始まるより前に、ネット予約で食事をオーダーした乗客には先に食事が届けられます。
機内に入った際、非常口席のレクチャーと同時にネットで事前に予約した食事のオーダー確認もされたので、その時にシナモンロールも追加してお願いしておきました。

別々に出てくるかと思ったのですが、一緒に持ってきてくれました。
ネット注文したのは「イングリッシュマフィンセット」。
けっこう美味しかったです。マフィンもシナモンロールもホカホカで大満足。
ちなみに、画像にやたらと紙コップがいっぱいあるのは、どちらにもコーヒーか紅茶がついてくるので、紅茶が2杯もあるということです。
ひさしぶりに「北斗星」に乗ってきました。
最初はB個室「ソロ」だったのですが、出発1週間前にA個室「ロイヤル」に昇格(笑)
乗車する「北斗星」は上り列車なので、北海道までの往路はできるだけ安く済ませたいです。
というわけで、成田空港からエアアジアジャパンを選択。
新千歳までの運賃5,780円で、ホットシートや機内食の事前予約も合わせて8,000円くらいになりましたが、それでも北海道までの片道がこの値段というのは驚きです。
気になる運賃を比較するとこんな感じです。
エアアジア・ジャパン JW8523便 成田11:40→新千歳13:25
・運賃 5,780円
・ホットシート指定代 1,200円
・航空保険 400円
・マフィンセット 650円
・支払い手数料 200円
合計・・・・8,230円
明細を見た時「とにかく取れる料金は取りまくる」という感じでした。
「航空保険」なんて予約時のどこで選んだのか全く身に覚えが無い。(選択ではなく、必ず加算されるものなのかな?)
でも、これに上野→空港のスカイライナー代を含めても10,630円。
レガシーキャリアとは比べ物にならない安さ。
ホットシートを選ばず、食事も予約しなければ10,000円切ってます。
寝台特急北斗星 札幌17:12発→上野9:38着
・札幌→上野 運賃 17,930円←もうこの時点でLCCのほうが安い
・A個室ロイヤル料金 17,180円
・特急料金 2,940円
・ディナー懐石御膳 5,500円
合計・・・43,550円
ロイヤル個室料金と夕食と運賃はバラバラに買ったので実感はなかったのですが、さすがに40,000円越えは自分で計算して驚きました(笑)
最初はB個室「ソロ」だったのですが、出発1週間前にA個室「ロイヤル」に昇格(笑)
乗車する「北斗星」は上り列車なので、北海道までの往路はできるだけ安く済ませたいです。
というわけで、成田空港からエアアジアジャパンを選択。
新千歳までの運賃5,780円で、ホットシートや機内食の事前予約も合わせて8,000円くらいになりましたが、それでも北海道までの片道がこの値段というのは驚きです。
気になる運賃を比較するとこんな感じです。
エアアジア・ジャパン JW8523便 成田11:40→新千歳13:25
・運賃 5,780円
・ホットシート指定代 1,200円
・航空保険 400円
・マフィンセット 650円
・支払い手数料 200円
合計・・・・8,230円
明細を見た時「とにかく取れる料金は取りまくる」という感じでした。
「航空保険」なんて予約時のどこで選んだのか全く身に覚えが無い。(選択ではなく、必ず加算されるものなのかな?)
でも、これに上野→空港のスカイライナー代を含めても10,630円。
レガシーキャリアとは比べ物にならない安さ。
ホットシートを選ばず、食事も予約しなければ10,000円切ってます。
寝台特急北斗星 札幌17:12発→上野9:38着
・札幌→上野 運賃 17,930円←もうこの時点でLCCのほうが安い
・A個室ロイヤル料金 17,180円
・特急料金 2,940円
・ディナー懐石御膳 5,500円
合計・・・43,550円
ロイヤル個室料金と夕食と運賃はバラバラに買ったので実感はなかったのですが、さすがに40,000円越えは自分で計算して驚きました(笑)