fc2ブログ

10

21

コメント

特急ひたち号50周年記念

今年は「ひたち号50周年記念」ということで、JR東日本水戸支社ではいろいろなイベントが行われるようです。

1963年10月 準急「ひたち」451系で運転開始。
1969年10月 特急「ひたち」キハ80系で運転開始
1972年7月  特急「ひたち」485系で運転開始
1989年3月  特急「スーパーひたち」651系で運転開始
1992年4月  特急「ひたち」485系に専用新塗装登場
1997年10月 特急「フレッシュひたち」E653系で運転開始
1998年12月 特急「ひたち」485系完全引退。全列車651系・E653系化
2012年3月  特急「スーパーひたち・フレッシュひたち」一部E657系で運転開始。
2013年3月  特急「スーパーひたち・フレッシュひたち」全列車をE657系化。
2013年10月 「ひたち」の愛称が登場してから50周年


イベントの1つとして、記念入場券セットの販売と50周年記念特別列車の運転が同じ日に行われました。

記念入場券セットは、土浦・水戸・勝田・常陸多賀・日立・高萩・泉・湯本・いわきの、特急ひたち号が停車する主な駅で午前9時から発売開始。
土浦は首都圏から最も近い駅なので人が集まるだろうと予想してパス。
県北のほうへ行けば余裕があるだろうと思い、第一候補に高萩駅、第二候補に泉駅を考えていました。
(以前の「常磐線エリア拡大記念Suica」で土浦に行って酷い目に遭ったので。)

hitachi50th001.jpg

続きを読む

プロフィール

京九快速

Author:京九快速
ちょいちょいアップします。

カテゴリ

月別アーカイブ

Designed by

Ad