lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
新千歳空港に降り立ったなら、まずはここ!
航空ショップ「フライヤーズ」
エアドゥグッズが機内以外で買えるのはここだけ!
なんと、ポストカードが1枚50円のセールやってたので、全種類お買い上げ♪

新千歳からは、いよいよ「ANAコードシェア便乗り継ぎの旅」がスタートです。
まずは、北海道国際航空エアドゥ運航便に搭乗。
・・・羽田へトンボ帰りですけどね(笑)

機種は、ボーイング767-300です。

機内に入る手前の、ブリッジの窓から。空色と黄色のラインが「柔らかい」印象のエアドゥ。

今日はこちらの席です。

「プレミアムクラス」なんですが普通席。
というか、そもそもエアドゥには上級クラス席の設定がありません。でもなぜか「プレミアムクラス」。
この機体(JA8359)は元々ANAで活躍していた機体ですが、リースによりエアドゥへ移籍。
プレミアムクラスの座席が残されたままになっているのは、2009年頃の移籍直後から話題になっていましたが、「じきに普通席用の座席に取り替えられるだろう」という予想を覆し、なんでか今でもプレミアムクラスの座席のままで飛び続けています。
実はこの「元プレミアムクラスゾーン」の座席指定ですが、様々な運用がなされているようで・・・
「普通に事前座席指定できた」という話もあれば、私が以前この機体に当たった時は完全にブロックされていて無人のままで羽田から新千歳まで飛びました。
で、今回も予約の時点でシートマップからこの機体だと分かったのですが、プレミアムクラスゾーンは全て「×」で満席。
この日の朝に羽田のカウンターで座席位置を「1番列か2番列」と申し出たところ、「新千歳持ちの空港ブロック席になっているので羽田では変更できない」とのことでした。「新千歳に電話でブロック解除してもらうことができる」ということだったので、お言葉に甘えてお願いして、今回この席にありつけたという・・・・うん、なんとも長い話だ(笑)
ちなみに、ブロック解除してもらった時点で1Aと2A以外は全席空席・好きな席選び放題でした。
憧れの真ん中の1人掛け席・・・・にしようかと思ったのですが、プレミアムクラスではないので食事や飲み物のサービスも無いのでは退屈かな~と思い、2Hの窓側席にしました。
ヘッドカバーが石屋製菓の広告になっている以外は、まんま「プレミアムクラス」。
リクライニングも大きく倒れるし、フットレスト・レッグレストも全開!

座席の後ろは・・・さすがにヘッドフォンとかメニューとかスリッパは無かった(アタリマエ)

さて、飛行機は時間ピッタリに新千歳を離陸。
すぐ脇で航空自衛隊が頻繁に離着陸の訓練をやってて、こっちはその合間を縫って・・・って感じで、旅客機は「脇役」なのかなここでは?
津軽海峡を渡って下北半島上空。
うお!半島のカタチがくっきりだー!そして、地球は丸いんだなーとか、ちょっと感動。

地図で見るとこのへん。(Yahoo!地図を変縮小の上、90度回転) 分かるかな?

ベルトサインが消えるとドリンクサービス。エアドゥご自慢のオニオンスープを。
耳ツンの直りが悪いのでキャンディも貰ったら、ベアドゥ柄のキャンディでした。

こんなのを出してみれば「ANAプレミアムクラス気分」?
行きのANA便で買った「マイチョイス」の新商品なのでした。

A席側は太平洋側。関東に近づくと晴れていれば自宅上空が見えるんですけどね。
今日は日本海側のH席。それでも上空は快晴だったので、美しい東北の景色が楽しめました。
鳥海山も雲の向こうにクッキリ。

さらに南下して、猪苗代湖。

エアドゥ便の楽しみの一つが「機内販売」。
ANAとJAL以外の便で、オリジナルグッズの機内販売をやっているのはエアドゥだけじゃないかな?
今日は、新商品のベアドゥ柄エコバックを買ってきました。

関東へ近づくにつれて雲が厚くなり・・・千葉上空の頃には飛行機も雲の中に潜ってしまいました。

着陸まではかなり揺れましたが、無事に羽田空港に到着。
上乗せ料金なしで「プレミアムクラス(の座席)」に座れたので、トクした気分のフライトでした。

羽田の到着通路からはポケモンジェットがよく見えました。

---------------------------------------
【第25フライト】
・ANA4716便(ADO16便) 新千歳→羽田 (スーパー旅割)
・ボーイング767-300 JA8359
・獲得PP 765 PP
・累計PP 44,284 PP
・PLTまであと・・・・5,716 PP
航空ショップ「フライヤーズ」
エアドゥグッズが機内以外で買えるのはここだけ!
なんと、ポストカードが1枚50円のセールやってたので、全種類お買い上げ♪

新千歳からは、いよいよ「ANAコードシェア便乗り継ぎの旅」がスタートです。
まずは、北海道国際航空エアドゥ運航便に搭乗。
・・・羽田へトンボ帰りですけどね(笑)

機種は、ボーイング767-300です。

機内に入る手前の、ブリッジの窓から。空色と黄色のラインが「柔らかい」印象のエアドゥ。

今日はこちらの席です。

「プレミアムクラス」なんですが普通席。
というか、そもそもエアドゥには上級クラス席の設定がありません。でもなぜか「プレミアムクラス」。
この機体(JA8359)は元々ANAで活躍していた機体ですが、リースによりエアドゥへ移籍。
プレミアムクラスの座席が残されたままになっているのは、2009年頃の移籍直後から話題になっていましたが、「じきに普通席用の座席に取り替えられるだろう」という予想を覆し、なんでか今でもプレミアムクラスの座席のままで飛び続けています。
実はこの「元プレミアムクラスゾーン」の座席指定ですが、様々な運用がなされているようで・・・
「普通に事前座席指定できた」という話もあれば、私が以前この機体に当たった時は完全にブロックされていて無人のままで羽田から新千歳まで飛びました。
で、今回も予約の時点でシートマップからこの機体だと分かったのですが、プレミアムクラスゾーンは全て「×」で満席。
この日の朝に羽田のカウンターで座席位置を「1番列か2番列」と申し出たところ、「新千歳持ちの空港ブロック席になっているので羽田では変更できない」とのことでした。「新千歳に電話でブロック解除してもらうことができる」ということだったので、お言葉に甘えてお願いして、今回この席にありつけたという・・・・うん、なんとも長い話だ(笑)
ちなみに、ブロック解除してもらった時点で1Aと2A以外は全席空席・好きな席選び放題でした。
憧れの真ん中の1人掛け席・・・・にしようかと思ったのですが、プレミアムクラスではないので食事や飲み物のサービスも無いのでは退屈かな~と思い、2Hの窓側席にしました。
ヘッドカバーが石屋製菓の広告になっている以外は、まんま「プレミアムクラス」。
リクライニングも大きく倒れるし、フットレスト・レッグレストも全開!

座席の後ろは・・・さすがにヘッドフォンとかメニューとかスリッパは無かった(アタリマエ)

さて、飛行機は時間ピッタリに新千歳を離陸。
すぐ脇で航空自衛隊が頻繁に離着陸の訓練をやってて、こっちはその合間を縫って・・・って感じで、旅客機は「脇役」なのかなここでは?
津軽海峡を渡って下北半島上空。
うお!半島のカタチがくっきりだー!そして、地球は丸いんだなーとか、ちょっと感動。

地図で見るとこのへん。(Yahoo!地図を変縮小の上、90度回転) 分かるかな?

ベルトサインが消えるとドリンクサービス。エアドゥご自慢のオニオンスープを。
耳ツンの直りが悪いのでキャンディも貰ったら、ベアドゥ柄のキャンディでした。

こんなのを出してみれば「ANAプレミアムクラス気分」?
行きのANA便で買った「マイチョイス」の新商品なのでした。

A席側は太平洋側。関東に近づくと晴れていれば自宅上空が見えるんですけどね。
今日は日本海側のH席。それでも上空は快晴だったので、美しい東北の景色が楽しめました。
鳥海山も雲の向こうにクッキリ。

さらに南下して、猪苗代湖。

エアドゥ便の楽しみの一つが「機内販売」。
ANAとJAL以外の便で、オリジナルグッズの機内販売をやっているのはエアドゥだけじゃないかな?
今日は、新商品のベアドゥ柄エコバックを買ってきました。

関東へ近づくにつれて雲が厚くなり・・・千葉上空の頃には飛行機も雲の中に潜ってしまいました。

着陸まではかなり揺れましたが、無事に羽田空港に到着。
上乗せ料金なしで「プレミアムクラス(の座席)」に座れたので、トクした気分のフライトでした。

羽田の到着通路からはポケモンジェットがよく見えました。

---------------------------------------
【第25フライト】
・ANA4716便(ADO16便) 新千歳→羽田 (スーパー旅割)
・ボーイング767-300 JA8359
・獲得PP 765 PP
・累計PP 44,284 PP
・PLTまであと・・・・5,716 PP