lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
今日は成田空港へ、飛行機撮影に行ってきました。
朝、家を出るときは晴れていたのに、成田に着いたら厚い雲が空を覆ってしまいました。
A滑走路は34Lを使っているようなので、航空博物館に入館して展望台から撮影することにしました。
午前10時35分の離陸待ちの大行列です。

スターアライアンスカラーのANA B777-300がやって来ました。

シンガポール航空のA380。撮影は2回目ですが、異様な巨大さはいまだに見慣れません。


NCAのB747-400F。8機目の愛称は「NCA アリエス」のようです。

アエロフロートの奇妙な特別塗装機。いったい何の模様でしょうか。摩訶不思議。
ノーズ部分には五輪マークがペイントされていました。





ANAの格納庫前には、片方のエンジンが無いベトナム航空のB777がいました。

■今日のANAジャンボコーナー■






朝、家を出るときは晴れていたのに、成田に着いたら厚い雲が空を覆ってしまいました。
A滑走路は34Lを使っているようなので、航空博物館に入館して展望台から撮影することにしました。
午前10時35分の離陸待ちの大行列です。

スターアライアンスカラーのANA B777-300がやって来ました。

シンガポール航空のA380。撮影は2回目ですが、異様な巨大さはいまだに見慣れません。


NCAのB747-400F。8機目の愛称は「NCA アリエス」のようです。

アエロフロートの奇妙な特別塗装機。いったい何の模様でしょうか。摩訶不思議。
ノーズ部分には五輪マークがペイントされていました。





ANAの格納庫前には、片方のエンジンが無いベトナム航空のB777がいました。

■今日のANAジャンボコーナー■






唐突に渡辺美里ですが。個人的にはアルバム「ribbon」が最強ですね。
さて、みんな大好き「ぐるぐるセブン」です。
過去にも画像加工で「ジャンボにぐるぐる」とか「A380にぐるぐる」とか手を付けましたが、全て途中で挫折しました。この「リボンぐるぐる」をバランスよく機体に巻きつける加工というのが、とんでもなく面倒。
今回、YS-11で初めて(全然上手じゃないけど)なんとかカタチになりました。

一目見て「あり得ねー」って感じですが・・・まぁJASのYS-11も、現物は「エアバス・デモカラー」を纏っていたくらいですから(笑)
さて、みんな大好き「ぐるぐるセブン」です。
過去にも画像加工で「ジャンボにぐるぐる」とか「A380にぐるぐる」とか手を付けましたが、全て途中で挫折しました。この「リボンぐるぐる」をバランスよく機体に巻きつける加工というのが、とんでもなく面倒。
今回、YS-11で初めて(全然上手じゃないけど)なんとかカタチになりました。

一目見て「あり得ねー」って感じですが・・・まぁJASのYS-11も、現物は「エアバス・デモカラー」を纏っていたくらいですから(笑)